丁寧な暮らしは身体に良い

こんにちは、足整体 高坂の矢島です。

 

本格的に寒くなってきましたので、僕は毎日足湯をして冷えのケアをしています。

皆様はいかがお過ごしですか?

 

まず最初に宣伝。

明日12/6(水)から12/10(日)で僕の父親が川越の小江戸蔵里で個展を開きます。

ヤジマキミオ発泡スチロール立体アート

ぜーんぶカエル展

を開催します。

 

入場無料ですので、もし立体アートやカエルに興味のある方はいらして下さい。

僕も12/6(水)と12/10(日)は僕もいるかもしれませんので、もし見かけた際は声をかけて下さいね。

ということで12/6は個展の準備の手伝い(と歯医者)のため、申し訳ありませんが足整体 高坂はお休みとさせていただきます。

 

<丁寧な暮らしは身体に良い>

さて、今日は日常生活を丁寧に過ごすことが身体にいんですよ!ってお話をしたいと思います。

 

最近、茶道の先生や茶道教室に通われている方が立て続けにいらっしゃいました。

 

その際に茶道のお話をお伺いしたのですが、茶道ってお茶を作って飲むだけだと思っていたのですが、実はお茶を立てる道具を持ってくるとか、道具を持ったまま立ったり座ったり何度もするとか、結構身体を使うんですね。

なので例えば膝が痛いとか、体幹がしっかりしていない方だと辛いっ。

「茶道はスポーツだ」、と仰っていた方もいらっしゃいましたが、本当にそうだなぁと思います。

 

これは茶道に限らずなんでしょうが、「道」がつくことはその「所作」がとっても重要なんですね。

で、長年やられている方はその所作がキレイ。

 

そのキレイな所作が出来るためには身体がとっても重要だし、キレイな所作を身につけられると身体も良い状態になっていくんですね。

 

例えばお茶碗を置く際、丁寧に置きますよね。

 

この所作が身体に良いんです。

 

物を丁寧に置くことは、身体全身がいい感じに繋がっていないとできないんです。

 

雑に物を置いた時の座った姿勢の安定感と、丁寧に置いた時の姿勢の安定感が雲泥の差。

雑に置いたときは、誰かに押されても姿勢が崩れませんが、丁寧に置いた時の姿勢は押されても崩れにくいんです。

 

それだけ身体全身が繋がっていて、インナーマッスルも働いている状態になるんです。

 

それを何度も出来る機会がある茶道は、身体にとってもいいんです。

 

これは茶道の場面だけではなく、日常生活においても出来ること。

 

例えば食事の時にお皿を並べる時に、音を立てずに丁寧に置いてみる。

スマホをその辺にポイっと放り投げるのではなく、丁寧に置く。

 

そんな丁寧な生活が出来るようになると、自ずと整いやすい身体になってきます。

 

僕は今までもそのことを知ってはいましたが、なかなか実践できずにいました。

これを機に丁寧な生活が少しでも出来たらと、3日坊主な僕ですが今回の茶道のお話を聞いて出来るだけ心掛けて長く続けて行こうと思います。

 

皆さんもちょっとでも良いので、丁寧な暮らしやってみませんか?

何しろお金もかからず、身体にも良いし、物を大切に扱えて長持ちしますよ。

 

それではまたっ!

ーーーーーーーーーーーーー

足からあなたの健康をサポートする整体院

足整体 高坂

埼玉県東松山市元宿2-25-15-102

070-8936-9876

ーーーーーーーーーーーーー


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: