足は変化を実感しやすい

おはようございます、矢島です。

 

足は変化しやすい部分で、いつから始めても遅くない。

やったらやった分だけどうせ良くなる足。

だったらさっさと足のケアをやって健康になっちゃおうぜ!ってお話をしてみたいと思います。

 

↑お店オープンの時に足のオブジェを作ってくれた親父との写真。

(本文とは関係ありません)

 

足ってとっても重要。

なのに、あまり足に詳しい方がいらっしゃらない。

 

足整体に来られた方は、「こんなに足のことを詳しく教えてもらったのは初めて!」とおっしゃいます。

 

身体の土台である足。

 

足は大切だってことはなんとなく知っている。

けど、どうしたら良くなるのかがわからない。

こんな方が大半ではないでしょうか?

 

足が変わると立ち方・歩き方が変わります。

結構簡単に変わります。

 

足の使い方を少しお伝えすると「えー!こんなところで支えたことなんてない!」とか「いつもの立ち方と違うから変な感じ」とかおっしゃいます。

普段と違う足の使い方をしているので、当然と言えば当然。

足にはとてもたくさんの感覚受容器(感覚を感じ取るセンサー)があります。

それだけたくさんの感覚情報が足から脳へ入力されます。

なので他の部位と比べると圧倒的に脳の変化が起こりやすいんです。

その場で実感される方がほとんどです。

脳が変わるので。

 

でも普段の生活で前の足の使い方にすぐに戻っちゃいます。

脳はいつもの足の使い方の方が慣れているので、どうしてもそっちに引っ張られてしまう。

 

でも慣れるのには少し時間がかかりますが、何回も何回も足の使い方を整えていくことで、これが普通の立方・歩き方になっていきます。

徐々に徐々にですが。

諦めずにトレーニングを続けることで足は変わっていきます。

脳が変わっていく、の方が正しいのかも知れません。

 

普段の足の使い方が変われば、しめたものです。

良い足の使い方になれば散歩するだけで身体が整います。

 

僕もかつて母趾球で支えるクセがありました。

(母趾球の皮は硬くなっていて、爪切りで硬い部分を切っていました。)

 

それが原因で立っているだけでふくらはぎがすぐにパンパンになり、足が痺れ立っていられなくなるほどでした。

歩く分には問題なかったのですが、長い間立っていられない。

まだ若くてパワーもあった僕でさえ、足の使い方が良くないと立っていられないほどになるんです。

 

どこに行っても誰に聞いても原因はわかりませんでした。

理学療法士として身体のプロを名乗っている割に自分の身体のこともわからない。

そんなどうしようもない理学療法士でした。

 

そんな僕が10年前から身体の使い方を本格的に学び、実践していく中で足の重要性に気がつき、自分の身体で研究を続けてきました。

気付くとふくらはぎが辛くて立っていられなくなることはなくなりました。

 

足は本当に変化しやすい部分です。

今から正しいケアをすることで良い方向に向かいます。

正しいケアができれば、その場で効果を実感される方が7割以上いらっしゃいます。

 

ぜひ今から足のケアを続けることを強く強くおすすめします。

どうせやるなら一番若い『今』やった方が絶対に良いです。

早いうちに足を整え、いつまでも自分で歩ける足を目指しましょう。

 

足ゆびを握る、足の関節を手で動かす、骨を磨くなどなどなんでも良いです。

そして効果を実感してみてください。

 

このブログでもいくつか足のトレーニング方法はお伝えしています。

とにかく足ゆびを握ろう!

 

 

今後も『足の悩みを軽くする』

をテーマに情報を発信していきます!

外反母趾などで足の悩みでお困りの方はお気軽にお問い合わせください

 

🦶足整体 高坂🦶

【東松山市/完全予約制】

埼玉県東松山市元宿2-25-15

#外反母趾 #浮き指 #東松山整体 #足の悩み

 

そちらも参考にしてぜひやって、続けてください。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: